ねばることはいいことだ
野菜の旬もの、おいしいですね。
昨年の8月のこと。テレビ道の駅リポートで、寒暖の差が大きい場所で育った山麓トマトのことを知って、大急ぎで注文しました。ところが何十回かけても、電話は話し中。6時間後くらいにやっと通じて送ってもらった山麓トマトは、真っ赤な完熟。お日様をいっぱい浴びたトマトの味がするトマトでした。
トマトは、丸かじりがお勧め。山麓トマトを丸かじりすると、子どもの頃、畑でもぎとって食べたトマトを思い出し、小さな幸せを感じたのです。
一箱分のトマトは、あっという間に食べ終えたので、再注文。
ところが、テレビの反響は直売所に悲鳴を上げるほどの売れ行きをもたらしたとかで、「申し訳ありませんが、未だに注文が来るありさまで、品物がないのですよ」と。
あきらめきれない私の口から、思いがけず飛び出した言葉は・・・
「あの、主人が病気になりまして・・・それで、あのトマトが食べたいと言っているので、ぜひ、何とか送っていただきたいのですが・・・」でした。すると「みなさん、そう、おっしゃるのですよ」。電話の向こうの女性の顔が浮かんでくるようでした。
完全に見破られていました。ヒヤッのトホホ・・・。私は、心の内をのぞかれたようで、ちょっと恥ずかしくなり一人で赤面。
「約束はできませんが・・」と言われて切った電話です。
ところが、一週間後に真っ赤な山麓トマトが一箱届きました。
電話でも伝わってくる直売所の女性の、優しい真心に感激したものです。
宅急便を受け取った時の感動ったら、それは、もう~。そして、「ねばることはいいことだ」と、つくづく思ったのです。
トマト大好き!
とっさに口から出た小さなうそ。少し心苦しかったのですが(笑)「まっ、いいか」と思うことにしたのです。
このことを友人に話したら、二人で満天大笑い。少しばかりの心苦しさを、笑いで吹きとばした去年の8月の出来事。
思い出しました。
| 固定リンク
« は~い。ははは・・・・ | トップページ | »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いちについて、よーい、どん(2011.08.30)
- (2011.08.29)
- 芽生えた思い(2011.08.28)
- ゴーヤにメロメロ(2011.08.23)
- 楽しみ(2011.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
孤軍奮闘された後の勝利の味は、さぞかしの事かと存じます!
投稿: 路加 | 2011年8月 3日 (水) 07時01分