タツノオトシゴみたいな雲
タツノオトシゴみたいな雲。に惹かれ、ボチッ。
愛嬌があるでしょ。
ずっとずっと前のこと、漁師さんの漁網に引っかかって獲れたタツノオトシゴ(乾燥したもの)を頂いたことがあります。
タツノオトシゴは架空の生き物、とか聞きますがどうなのでしょう。
タツノオトシゴは安産のお守りになるといいます。
何度も流産した経験がある方に差し上げた覚えはあるのですが、はて、さて、どなたに差し上げたものだか忘れてしまいました。
もう、かれこれ30年も前のことですから。ほんと!むかし!
その方は確か、無事に出産されたように覚えています。
すると、お子さんは、もう30歳!シェー!!ですね。ハハ・・・・。
今日は、町内でお通夜のお手伝い。芸能人なみに?弔問客の多いお通夜でした。
帰宅したのは、22時もすぎて。それから、いたずらな風に何度もじゃまされながら、やっとの思いで、送り火をたきました。火がついては消え、ついては消えを繰り返し、無事に送り火成功でホッとしました。
皆様、お盆休みも終わりましたね。まだまだ厳しい暑さが続くと想われますので、どうぞ、くれぐれもご自愛のほど・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いちについて、よーい、どん(2011.08.30)
- (2011.08.29)
- 芽生えた思い(2011.08.28)
- ゴーヤにメロメロ(2011.08.23)
- 楽しみ(2011.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当にタツノオトシゴみたいな雲ですね。タツノオトシゴは水族館で観た事が御座います。実在する魚類 (トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属)で御座いますね。
アッ!と言う間のお盆休みでした。今日から勤労に励まさせて頂いております。でも、毎日熱海に住んでいるので旅行気分で幸せです。
投稿: 路加 | 2011年8月17日 (水) 18時24分