孫のほんね
外を歩けば、さくら満開 春爛漫。
けれども、浮かれてはいられません。
今日は、東日本大震災発生から一ヶ月。午後2時46分、黙とうをささげ、復興を祈りました。
今日から、孫のとももは幼稚園初登園。一時間半を新しいお友達や先生と過ごしました。
母親がお迎えに行くと、「ちっち(父)も、かあか(母)も、ゆうゆ(弟)も、ぼくのなかまだと思っていたのに、僕をおいて行った」と、思いをぶつけたそうです。
いつも一緒の家族と離れて不安だったのでしょう。精一杯の不安表現。とももの気持ちが伝わってくる言葉に、ついついホロリ(´;ω;`)ウウ・・・
ばばバカかな(。・w・。 )
これから、集団生活を経験しながら、たくさんのことを学んで成長していくのでしょう。
帰りの時、先生に「明日も元気で来てね」と言われると「いやだ!」大きい声で言ったとか。ほんねだっ!! わ。(笑)
だいじょうぶ! だいじょうぶ!
| 固定リンク
コメント
震災からもうひと月経つのですね
市内アナウンスでも黙祷を呼びかけていました
本音で物が言える 正直でいられる事は幸せな事だと思います♪
投稿: コウ | 2011年4月12日 (火) 00時44分