トホホな習性
ボケの花
長年の習性とはトホホなものでございます。
28日の仕事納めが終わって、家の掃除やらお正月の準備やらとおおわらわの例年でした。
現役を退いて、時間の余裕が発生したにもかかわらず、やっぱり、29日当たりにならないと本腰を入れて年末年始の動きが出来ないことを感じています。
今日も丹波の黒豆を煮ながら、家の掃除をやっています。忙しさ集中のさなかに、そんなに張り切って掃除しなくても、とは思うけれど、やはり一年の煤を払って迎えたい新年。
ところが若い頃のように、思い込んだら一気にやってしまうということがなかなか出来ないので、あっちへうろうろ、こっちへうろうろといった具合で、時間ばかり要して事がはかどりません。(トホホです)
私の足跡でつながった動線は、グチャな曲線を描いていることでしょう。(笑)
いよいよ、押し詰まりましたね。
計画通りに事をすすめて、ゆとりを持って過ごしている方もいらっしゃるのかな。
うらやまし~~。
私は、もう、一踏ん張りも二踏ん張りもしなくちゃ!!あ~、いそがしい!いそがしい!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いちについて、よーい、どん(2011.08.30)
- (2011.08.29)
- 芽生えた思い(2011.08.28)
- ゴーヤにメロメロ(2011.08.23)
- 楽しみ(2011.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
岡山市内でも 今日は雪が降りました
寒かったり暖かかったりしますので風邪など気を付けて良いお年を
では また 来年も ブログ楽しみにしています
投稿: 桃太郎の河本です | 2010年12月30日 (木) 21時32分